

Saint-Louis,
Savoir-faire et création en fusion
サンルイ――職人技と想像力が溶け合う森
濃密でどこまでも透明、響きと光に溢れる、類まれな素材。球体の炎に職人が息を吹きこみ生まれるサンルイのクリスタルは、歴史から引き継がれた技法をもとに、時代の空気に呼応した極めてクリエイティブな発想によって常に進化しつづけています。
1767年、ルイ15世は、16世紀からガラス工房が存在するミュンツタールに新しい工房の建設を許可します。「サンルイ王立ガラス工房」という称号が付与された15年後、工房はクリスタル製造の技法を完成させ、「サンルイ王立クリスタル工房」へと姿を変えます。
以来、サンルイは、テーブルウエア、花器、シャンデリア、照明器具などのクリスタル製品を作り続けています。クリスタルの製造とカッティング、各分野の職人のなかには「フランス最優秀職人」の称号をもつ職人もいます。世代を超えて継承され磨き上げられてきた唯一無二の技法は職人一人ひとりの手に宿り、息を吹きこまれたクリスタルに、カッティングから24カラットのゴールドやプラチナを用いた装飾や彫刻まで、いくつもの工程がその手によって行われます。サンルイのクリスタルが誇る卓抜したカッティングと豊かな色彩は、すべて職人の手仕事に支えられています。単色でも重ね合わせでも可能な10種類以上のカラーバリエーションに、メゾンを代表するダイヤモンドカットをはじめとした多種多様なカッティングが加わることによって、幅広いスタイルの提案から特別なオブジェのクリエーションが可能となるのです。
時代ごとに伝統と革新を巧みに調和させ、さらに同時代の諸芸術からインスピレーションを得ることで、サンルイはクリスタルという表現の上に明確なアイデンティティを保ち続けています。ポール・ニコラ、ジャン・サラ、ジャン・リュース、ミシェル・コル、モーリス・デュフレーヌ――アール・ヌーヴォーからアール・デコへ、20世紀初頭に勃興した芸術運動によりあまたの創造がなされる中、さまざまなデザイナーがサンルイとともに作品を生み出してきました。
サンルイは今日もなお、クリスタルの世界にまだ見ぬ創造の扉を開いてくれるデザイナーに対し、想像力と才能への協力を惜しみません。近年ではエリック・ジザール、エルヴェ・ヴァン・デール・ストラッテン、イオナ・ヴォートラン、ジョゼ・レヴィ、キキ・ファン・エイク、ノエ・デュショフール=ローランス、パオラ・ナヴォーネらとともにその世界を広げています。サンルイのクリスタルの美は、誰かとともに過ごす心地よい瞬間をさらに特別なものしてくれるでしょう。
Find your shop
-
伊勢丹新宿本店5Fサンルイコーナー
03-3225-2677(直通)
〒160-0022 新宿区新宿3-14-1
三越伊勢丹オンラインストアはこちら -
髙島屋日本橋店7Fサンルイコーナー
03-3211-4111(代表)
〒103-8265 中央区日本橋2-4-1 -
エルメス銀座店
03-3289-6811(代表)
〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-1 -
エルメス髙島屋玉川店
03-3709-3111(代表)
〒158-8701 世田谷区玉川3-17-1 -
エルメス名古屋三越栄店
052-252-1111(代表)
〒460-8669 名古屋市中区栄3-5-1 -
エルメス阪急うめだ本店
06-6361-1381(代表)
〒530-0017 大阪市北区角田町8-7 -
エルメスヒルトンプラザ店
06-6347-7471(代表)
〒530-0001 大阪市北区梅田1-8-16 -
エルメス髙島屋大阪店
06-6631-1101(代表)
〒542-8510 大阪市中央区難波5-1-5 -
エルメス大丸神戸店
078-331-8121(代表)
〒650-0037 神戸市中央区明石町40 旧居留地38番館1階